2021年8月16日
契約社員の皆様へ
株式会社エルピースタッフ
総務部 総務課
新型コロナウイルス感染症対応マニュアルご一読のお願い
契約社員の皆様、日頃のご精勤感謝申し上げます。また、感染予防対策にご理解ご協力いただいていますこと、重ねて御礼申し上げます。
皆様もご存じの通り、本社東京都、静岡県、熊本県の新型コロナウイルス感染症の蔓延がこれまでにないスピードで猛威を振るう状況が続いています。このたび、このような状況を踏まえ、感染した場合または感染が疑われる場合をケース別にマニュアル化しましたので、ご一読いただき、引き続きご理解ご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対応マニュアル
〔本人の場合〕
1.感染を疑わせる風邪様症状が出た場合
【以下のいずれかに該当する場合は、すぐにかかりつけ医など身近な医療機関へ相談してください】
① 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
② 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
(※)妊娠している人、高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
【上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合も、相談してください】
① 症状が4日以上続く場合は必ず相談。
② 症状が強くなったと感じる場合や、解熱剤などを飲み続けなければ症状が改善しない場合は、すぐに相談。(4日以上待たずに)
【相談窓口について】
まずはかかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。かかりつけ医をもたない場合、土日祝日や夜間など相談先に迷った場合は、保健所の「受診・相談センター」に電話で相談をしてください。(24時間対応ですが、できるだけ受診調整できる日中に相談しましょう。)
事前連絡なしに、直接医療機関を受診することは絶対に避けてください。
<自宅で症状が出た場合>
<就業先で症状が出た場合>
2.PCR検査等の検査を行った場合
① 受診した医療機関の医師が必要と判断した場合、検査が実施されます。
② 検体採取は、受診した医療機関もしくは、「PCR検査センター」等で行います。指示に従ってください。
③ 検査結果が出るまで、1~2日程度かかる場合があります。その間は他者との接触を控え、マスク着用・手指消毒を徹底してください。家庭内での飲食もできるだけ別にするようにしてください。
3.感染が確定した場合
【本人の対応】
【就業先の社員等が感染した際の対応】
4.感染により休業した場合の取り扱いについて
※就業先(就業先の責任)からの要請でやむを得ず休業する場合は、雇用調整助成金や休業支援金・給付金、休業手当支給等いずれかの対象になります。状況により異なりますので、都度営業担当よりお知らせします。
5.濃厚接触者となった場合
6.濃厚接触者であることが疑われる場合
【仕事や日常生活で接した人に、感染もしくは濃厚接触者の疑いがある場合や、自分が行った場所で感染者や濃厚接触者が出たことがわかった場合など】
7.その他
無症状の人が、感染の有無を確認する目的で、自らの意思に基づいて民間の検査機関等でPCR検査を受ける場合があります。その結果、陽性と通知された場合は、速やかに検査機関等へ連絡し、指示に従ってください。直接医療機関を受診したり、不用意に他者と接触したりすることは絶対に避けてください。以降の対応は〔本人の場合〕3.を参照してください。
〔同居家族等の場合〕
1.同居家族等に濃厚接触者の疑いがある場合
2.同居家族等が濃厚接触者になった場合
3.同居家族等に感染を疑わせる症状が出た場合
① 同居家族等に発熱や咳などの風邪様症状、倦怠感、息苦しさ等が出たら、念のため営業担当にその旨を伝えてください。自宅でも感染防止策の徹底に留意してください。
② 同居家族等において解熱後24時間以上が経過し、咳などの呼吸器症状が改善するか、受診の結果、感染の疑いがないと判断された場合には、営業担当にその旨を伝えてください。
4.同居家族等の感染が確定した場合
同居家族等の感染が確定した場合は濃厚接触者になります。
〔本人の場合〕5.を参照してください。
※新型コロナウイルス感染症の専用相談窓口
【静岡県】
▸静岡県発熱等受診相談センター
・浜松市静岡市以外 050-5371-0561 ※24時間体制
050-5371-0562 ※平日8:30~17:15
・浜松市 054-249-2221 ※24時間体制
・静岡市 0120-368-567 ※24時間体制
▸新型コロナウイルス多言語相談ホットライン(19言語通訳)
・静岡県全域 0120-997-479 ※24時間体制
▸症状がない場合の一般相談先
・国コールセンター 0120-56-5653 ※9:00~21:00
・県庁専用相談ダイヤル 054-221-8560 ※平日8:30~17:15
054-221-3296 ※平日8:30~17:15
【熊本県】
▸熊本県新型コロナウイルス感染症コールセンター
・発熱患者専用 0570-096-567 ※平日9:00~17:00
・専用相談窓口 096-300-5909 ※上記以外の時間帯
▸症状がない場合の一般相談先
・国コールセンター 0120-56-5653 ※9:00~21:00
※地域別保健所の連絡先
▸静岡県西部保健所 0538-37-2793 磐田、掛川、袋井、御前崎、菊川、湖西、周智
▸静岡県浜松市保健所 053-453-6111 浜松全域
▸熊本県八代市保健所 0965-32-6121 八代全域
以上